ジャンルから探す
写真集
はじめての発見シリーズ
趣味・アート
生活・教養

書名から探す
     
     

著訳者名から探す
     
     

『はじめての発見』だいすき!

『はじめての発見』だいすき!

『はじめての発見』シリーズは、全国の家庭の他、幼稚園や小学校、病院などさまざまなところで楽しまれています。
実際、どんな遊ばれ方をしているのか、どの本が人気があるのか……そんな"『はじめての発見』のある風景"のレポートです。

『はじめての発見』のある風景

■ 東京医科大学産科婦人科学教室 主任教授、井坂先生推薦!
『はじめての発見』のある風景ー東京医科大学 東京医科大学産科婦人科学教室(http://www.tokyo-med.ac.jp/obgyn/index.html)の主任教授である井坂恵一先生に、『はじめての発見』シリーズを推薦していただきました!
病院でもご紹介いただいているということで、さっそく伺ってみました!
■ 産科婦人科待合室に『はじめての発見』が置かれています!
『はじめての発見』のある風景ー東京医科大学 産科婦人科待合室(2F)にお邪魔しました。
さっそくカウンターの上に、『はじめての発見』を発見!数々のぬいぐるみやおもちゃと一緒に、木のラックにきれいに並べられています。全巻揃って並んでいると、見栄えがします!思わず手に取ってくださる方も多いのでは?!
『はじめての発見』のある風景ー東京医科大学

『はじめての発見』シリーズは、大人の方も十分に楽しめる内容ですので、待合室で赤ちゃんに読み聞かせるお母さんたちにも楽しんでいただけたら、うれしいです。

ご紹介いただいた井坂先生、産科婦人科のスタッフのみなさん、ありがとうございます!!

 

『はじめての発見』のある風景ー幼稚園・家庭

あざやかな展開の仕掛け絵本の『はじめての発見』シリーズ。子どもたちの心に響いたのは、いったいどの本?!子どもたちの反応に合わせて、保育園・幼稚園の先生やお母さんたちに聞いてみました!

 

■ 子どもが自分から見ている本・読んでほしいとせがまれる本

編集部で全国の保育園・幼稚園の先生やお母さんたちにお願いしたアンケート結果からは、「子どもがいつも持ち出しているので、先生が読めません!」といううれしい声もありました。本を開いた子どもたちは皆、「へぇ〜」「わぁ〜」と歓声をあげながらお友達同士、目を丸くして何度も繰り返しページをめくっているそうです。
その中でも、子どもが自ら手に取って読んでいたり、読んでほしいとせがまれる本は、特に男の子だと『恐竜の本』や『じどうしゃの本』『ひこうきの本』などの乗り物系、女の子は『花の本』や『ミルクの本』などかわいいイメージのものが多いようです。
(→このアンケート結果をもとにした『男の子セット』、『女の子セット』も好評です!)


女の子には『花の本』が人気!絵や内容の展開に夢中になってページをめくってしまいます。
かわいく飾って、インテリアの一部として素敵に溶け込んでいます。(協力:AISHAちゃんとご家族)

■ その時々の興味の深い本で、より深い知識を得ようとしている。

男の子、女の子ともに人気があるのは、やはり動物や生き物の本でした。ある先生からは「子どもたち自身が生き物や動物に興味があり、戸外などでもいちばん身近に感じることができるからでは?」などと子どもたちの反応を分析する声もいただきました。
さらに、「ただ単なる生き物への好奇心だけでなく、梅雨頃には『かえるの本』や『かめとかたつむりの本』を読んでほしがるなど、その時々の興味の深い本で、より深い知識を得ようとしているようです」という考察も。

また、「大人にとっても新鮮で、読み聞かせがしやすかった」「保育者自身も様々な知識を得られ、助けられることも多い。読むほどに納得のひろがる内容ばかり」という嬉しい報告を下さった先生もいらっしゃいました。
全50巻のボリュームのあるラインナップで、親子や学校・幼稚園でこれからも色んな楽しみ方をしていただけたら……と願います。

取材にご協力いただいた皆様ありがとうございました!

 

各巻の内容紹介へ | セット商品案内へ | 『たんけんライト』シリーズへ

このページのトップへ | HOME